境内の野鳥「ジョウビタキ」

境内にもジョウビタキがやってきました。冬が近づいてきています。

日本では冬鳥で、積雪のない地方で越冬し、平地から低山の農耕地、住宅地、公園、河原などに生息します。名前のジョウは「尉」で銀髪のことで、ヒタキは「火焚」、火打石をたたく音に似た音を出すことからジョウビタキの名がついています。オスは頭が銀白色、顔は黒色、腹は赤茶色。メスは体が灰色味のある茶色。翼に白斑があります。

DSC00829

(写真は総社宮の千木にとまっていた雌鳥です)

西浦荒神社プロフィール

西浦荒神社
西浦荒神社
古来から人間は、火に対して畏れの気持ちと感謝の気持ちを持ち、家の守護神として、作物の神として信仰してきました。激しい霊威、神威をもたれているので、火の神、竈の神を荒神と呼んでいます。