総社宮 秋季例大祭

10月30日14時より、総社宮に於いて秋の大祭を御奉仕致しました。秋晴れの素晴らしい天気の中、各氏神社総代並び氏子、一般参列合わせ約90名程の参列をいただき、大祭の神事滞りなく執り納め致しました。総社宮に於いては一年に一度の大祭であり一番重要な神事でございます。本年は4月に大きな地震があり、総社宮に於いても鳥居・燈籠の崩壊や瓦の落下など多くの被害を受けましたが、このように秋の大祭を無事に迎える事ができ、大神様に改めて神恩報賽並び日頃よりの感謝御礼を申し上げ、またこれから皆様が平穏に過ごすことが出来ますようお祈りを申し上げた次第でございます。多くのご参列誠に有り難うございました。
・祭典の様子
・立福寺神楽保存会による式神楽奉納並び巫女舞豊栄の舞奉奏
また、神事が終わり立福寺神楽保存会による歌神楽(神宣歌)の奉納が行なわれました。
西浦荒神社プロフィール

- 古来から人間は、火に対して畏れの気持ちと感謝の気持ちを持ち、家の守護神として、作物の神として信仰してきました。激しい霊威、神威をもたれているので、火の神、竈の神を荒神と呼んでいます。
最新記事一覧
新着情報2022.10.02七五三まいりのご案内
神事2022.07.14総社宮「夏越大祓(なごしのおおはらえ)」「夏祭」「茅の輪神事」斎行のご案内
新着情報2021.09.23七五三まいりのご案内
総社宮2020.10.06七五三まいりのご案内